基礎からお墓を守る耐震施工は手間が掛かり、
墓所が完成すると見えなくなってしまう箇所ですが、
この見えない所の施工をしっかりするということが、
お墓創りで一番大事な工事工程のひとつです。
妙昌寺霊園では工事の着工から完成までを
アルバムにして耐震施工方法で行っているのを
確認いただいています
耐震施工① 【石材専用ステンレス製L型耐震金具】
地震でお墓の外柵や納骨室がずれることのないように、
石材に穴を開けて、 L型のステンレス製金具をボルトで締め、
固定しています。
墓石と外柵に使われる石と石を、頑丈に補強しています。
耐震施工② 【石材専用ステンレス製耐震芯棒】
墓石の竿石・上台・中台まで穴を貫通させ、
長い1本のステンレス製耐震芯棒を入れ
固定させています。