お墓購入のながれ

 
一緒にお墓の在り方を考え 安心してご購入できる お手伝いをさせていただきます

お墓購入のながれ

写真:花


一緒にお墓の在り方を考え安心して購入できるお手伝いをさせていただきます

お墓に関するお悩みなどご相談ください

1. お問合せ
イラスト:ご夫婦

初めてのお客様は、まずお気軽にお問合せください
当霊園では、ご希望の条件・ご予算に合わせ、担当スタッフがご提案させていただきます
お客様ご家族に安心・ご納得いただけるよう、建立後のサポートもしっかりとさせていただきます
お電話でのご案内も受付しております

受付時間:AM10:00~PM4:00
管理事務所 定休日:火曜・水曜

TEL:0565-89-3080

2. ご見学
写真:霊園風景

どんな場所にあるのか、どんな雰囲気の霊園なのか…
現地を見学されるのが一番です


ご見学を希望される場合、事前予約をいただきますと
スムーズにご案内させていただけます

3. 打合せ・見積
写真:事務所内観

お客様のご希望をお伺いします

  1. ご予算
  2. 墓地の広さ(種類の確認)
  3. 墓石の大きさ・形・石種
  4. 文字・書体
  5. 戒名(法名)・家紋

ご満足のいく墓石建立のために、ご自分の希望を明確にしておきましょう
お支払いに便利なメモリアルローンも取り扱っております
団体信用生命保険がつかえます(金利2.9%、最長10年)

 POINT! 墓地のみの確保、墓石迄建立など、ご希望に合わせてお選びいただけます

生前A様の場合

墓地だけ確保を希望

何年以内にお墓を建立して下さいという霊園ではありませんので、何十年後でもご希望の時期にお墓を建てることができます。
但し※外柵工事までは必須

生前B様の場合

墓石まで建立を希望

気に入った石種・デザインで、後々子供に負担をかけないよう準備しておきたい。
4. ご予約
写真:説明を受けるご夫婦

墓地(区画)のお申し込み

当日、お申込みをされる方は、1万円とご印鑑をご用意ください
ご希望の墓地(区画)が見つかった場合は、ご予約されることをおすすめします
よい条件の区画は人気が高いためです
不明点がございましたら、ご遠慮なく担当スタッフにご質問ください

5. 使用権取得
写真:捺印

どんなお墓にするか、十分にご検討いただき、石の形・種類・加工、彫刻などについて、細かく決定していきます。
ご要望がありましたら、担当スタッフにお伝えください。
御内金を納めていただき、必要書類をご提出ください。
墓地の使用契約が結ばれ、「墓地永代使用許可証」が発行されます。

6. 墓石工事
写真:墓石工事

墓石の発注、工事に着手いたします。

着工から完成までは、約2か月ほどかかります。
(石種やオプションなどによって多少異なります)

工事記録アルバム

  • 「工事途中に立ち合いたい、様子を見たい」
  • 「記録を残しておきたい」

というお客様のお声を反映し、引渡時に施工写真をお渡しさせていただいております。
耐震工事・一連の流れを記録しており、大変ご好評いただいております。

7. 完成 
写真:お墓

お客様にご来園いただき、完成したお墓を確認のうえ、残金のお支払いとなり、お墓の引渡しとなります。

お亡くなりの際は

葬儀

菩提寺のある方

葬儀から年忌供養 菩提寺の寺院様によりご自由に執り行っていただけます

菩提寺のない方

葬儀屋さん手配の寺院さまにて執り行うことが一般的です。その後は、引き続きその寺院さまとお付き合いも可能ですし、当園にて寺院様のお手続きもできます。

墓石・追加彫り

生前A様の場合

墓地だけ確保を希望

ご納骨までに、墓石の建立が必須となります。
管理事務所にて常駐しております当霊園の指定石材店が、霊園内に実際に建っている墓石をご案内させていただきながら、お客様のご希望を伺い図面作成し、お見積~建立に至ります。

生前A様の場合

墓石まで建立を希望

ご納骨までの間に、亡くなられた方の戒名、没年月日、俗名、没年齢など追加彫りしておきます。
年数が経っている場合クリーニング・ペイント塗り直しも承ります。

開眼(建碑)・納骨

どちらの宗派の寺院さまの場合でも、当園スタッフがご納骨のお手伝いいたします。

寺院さまを当霊園に手配された場合には、墓花・供物・線香ロウソクなど当園でご用意いたします
★雨天・猛暑の際にはテントをご用意させていただいております(※強風の場合はご用意できません)

写真:霊園

実際の当霊園での写真

お墓の維持

お墓の維持について

管理費の納入、その他住所変更等の申請、お墓参りが可能です。

ほかにも管理事務所では手厚いサポートをしております

  • 仏事のご相談、随時承っております
  • 車椅子の貸し出しあり
  • 当寺の行事(春秋彼岸・盆施食会)供養を希望することができます※スタッフが代行いたします。
  • 戒名等の追加彫り、ご納骨のお手伝い・提出書類のご説明など、随時管理事務所でお手続きいたします

写真:お墓

永代供養

イラスト:女性

管理費の納入が途絶え、承継される方がいなくなった場合、当園で永代供養塔へ改葬し無償で永代供養いたします。その後の管理費は一切不要。当寺住職により永代にわたりご供養を続けて参ります。後々ご家族に負担がかかりません。

管理費の納入方法には、口座振替・前納(20年以上~)どちらかお選びいただけます。




お墓じまい

「お墓じまい」の目的は お墓の処分ではなく【新たな供養】です  

解体して終わりではありません

    解体して お骨を取りだしてからが新たな供養の『始まり』です

    新しい供養先として妙昌寺霊園を選択される方が増えています

    お一人お一人のご先祖様への想いを大切に新しい供養のサポートを行っております

ご遺骨のお引越し

改葬とは

郷里からご遺骨を移す(引越し)ことを「改葬」といいます


こんな悩みをお持ちの方いらっしゃいませんか?

  • 田舎のお墓へお参りに行きたいけれど、遠くてなかなか行くことができない
  • 田舎のお墓墓守がいない
  • 野墓地で荒廃が進み管理しきれない
  • 菩提寺とも疎遠になり、寄付金や付け届けを支払うことに抵抗を感じている
  • お墓の場所山の上にあるので、お参りが難しくなった。

「改葬」が選ばれている理由

   メリット1    自分たちが思いを込めたお墓でご先祖様の供養ができます
   メリット2    お墓の管理者が明確になり、故郷の親戚に申し訳なくお墓の管理を頼むことも無くなります
   メリット3    自宅近郊で車や公共の交通機関を使って行ける所を選ぶとお墓参りが楽になります
   メリット4    時間的、体力的、経済的に今後の様々なトラブルを回避できます
   メリット5    新しいお墓になることで、ご先祖様もお墓参りに行く家族も、新たな気持ちでお参りができます

改葬の手順

イラスト:女性
  1. 改葬先の墓地を決める
    改葬先が決まり、正式に永代使用許可証の発行がされないと、改葬の許可がおりません。

  2. 改葬先の管理者に許可を受ける(受入証明書)
    地域によって異なりますが、改葬許可申請書の他に、受入証明書が必要となります。
    旧墓所のある地方自治体にお問合せください。

  3. 現在のお墓の状況を調べる
    実際に、ご遺骨は何名様納骨されているのか等調べてください。
    詳しくは管理事務所までお問合せください。

お墓の移動  

お墓の移動事例  ★新墓石を建立し、同区画内に据付することもできます

写真:お墓
写真:お墓
写真:お墓
写真:お墓